みなさん町を移動する際によく航空機を利用すると思います。オーストラリアにはいくつかの航空会社があります。そこで今回はおススメのオーストラリアの航空会社を紹介していきたいと思います。
1.カンタス航空
尾翼のカンガルーマークが目立つカンタス航空は、オーストラリアのフラッグキャリアであり一番大きな航空会社です。日本でいう、JAL的な存在ですね。やはり航空券はLCCより高いですが、座席はもちろんLCCよりは広いです。また何と言ってもカンタス航空は一度も死亡事故を起こしたことのない、非常に安心できる航空会社です。飛行機が苦手な私にとって、この上ない安心感を与えてくれます。
2.ヴァージンオーストラリア
ヴァージンオーストラリアはオーストラリア第二の航空会社と言われています。日本のANAとまではいきませんが、どちらかというとスカイマーク的な存在ですね。航空券も手ごろで飲み物等のサービスも無料で受けられます。また荷物を預ける際に、23kgまでなら無料で預けられます。この荷物23kgまで無料っていうのはけっこう良いんです。LCCの航空券を予約する際、表向き安く見えるのですが、結局荷物代を払うとなるとあんま変わんないじゃんってことになることがあります。どうせ金額が変わらないならサービスを受けられる方が良いですね。ヴァージンオーストラリアは主要都市はもちろん地方の路線も運航しているので、けっこう利用する機会があると思います。
スポンサーリンク
3.タイガーエア
すみません!!写真がありませんでした!!
LCCのタイガーエアは東南アジアではエアアジア並みに有名です。ここ最近、日本ー台湾間でも運航していますね。LCCということで航空券は一昔前では考えられない程の値段になっています。どうやってここまで安くできるのでしょうか?ただ預け荷物の手数料が発生するので、そこは注意しましょう。ちなみに私はホバートーメルボルン間で預け荷物込みで$100ぐらいでした。うん!安い!!LCCの座席はよく狭いと言われますが、意外と気になりません。安くて速く移動したい場合はタイガーエアーを利用した方が良いと思います。
4.ジェットスター
ジェットスターはLCCとして日本でも有名ですね!元々はオーストラリアでできた航空会社です。タイガーエアと同じように預け荷物の手数料がかかりますが、かなりの安値で航空券を購入することができます。ちなみに私はメルボルンーパース間で預け荷物(20㎏)込みで$213.5でした。距離と時間を考えると安すぎです!不定期ではありますが、キャンペンーンを行っていることがあります。元々安いのにさらに安くなっていることがありますので要チェックです!
以上のように航空会社4社を紹介しました。自分の行きたい所をどう快適に、または安く移動できるかをじっくり考えて優雅な空の旅を楽しみましょう!!