以前「Busseltonのちょっと変わった仕事情報」でもご紹介ましたが、ここには有名なBusselton桟橋があります。英語だとBusselton Jettyと言います。なんでもここは「千と千尋の神隠し」に出てくる水面を走る列車のモデルになっているとか。パースから南へ224km離れた観光地です。Transwaのバスを使えば3時間20分(片道$38.95)で行くことができます。
町自体はとてもきれいです。都会過ぎず田舎過ぎず、ちょ
うどいい感じの町です。観光地ということでけっこうアジ
ア系の観光客も多くいました。
バス停から降りて、海の方へ歩いていくとすぐに海に出ら
れます。この日はあいにくの曇り空。海も濁っていてなん
と言っていいのやら。
Busselton桟橋は全長約2kmととても長いです。ご覧のように先が見えま
せん。写真の建物にはチケット売り場があり、そこで通行料約$3を払いま
す。
またお土産屋さんや「Busselton桟橋の歴史!」みたいな感じで昔の写真
やらが置いてあります。
この日は旅疲れでやる気がなかったので、後日改めて行くことに。
雨の日が続く中(6月中旬から雨の日が多い)、やっとこさ晴れてくれた
ので、さっそく行ってきました!
うん!雲がほとんどない!素晴らしい!!
さっそくチケットを買って歩いてみることに。
普段なら海はとてもきれいなはずなんですが、前日の雨の影響で残念な
ことに。
ただ私の心の目には青く透き通った海が広がっていました。
歩いてみようとしたところ、ちょうどトロッコ列車が
やって来ました。これがあの「千と千尋の神隠し」に出て
くる水面を走る列車のモデルなのか。往復乗車賃は約$13!
うん!!歩きましょう!!
歩き始めて5分たってから、ちょっと後悔してきました。
まったくゴールが見えない。
スポンサーリンク
まだまだ歩きますが、ずっと先に小さな建物が見えて
きました。
ゴールまであと少し!
やっとこさ終着駅にたどり着きました!
たしか25分ぐらいかかったと思います。疲れた・・・・。
この建物の裏には開けた場所があり、
そこから海を臨むことができます。
これがあのインド洋です!!よく分かりませんが、
あのインド洋です!!広いです!
ここで思ったことを一言でいうと・・・・
海っていいなぁ。
桟橋の先端にはこういった物が立っていました。
あの方向にあの町があるにみたいです。
とりあえず満足したので、帰ることに。
やっぱり遠い・・・。
線路は続く、どこまでも・・・。
往復で1時間近くかかってしまいましたが、せっかくオーストラリアに来たからにはこういったことを
体験するのも良いかもしれません。日本でこういったことはなかなか体験できません。
桟橋から眺める景色もなかなか乙なものです。
また歩いている途中、釣りをやっている人が何人かいました。ここでは釣りもできるみたいです。
ファーム探しでBusselton近くに寄ることがあれば、ぜひ立ち寄ってみてください。