先日関空から飛び立ちました(ケアンズ経由ブリスベン行き)ので、
せっかくなので関空について書こうと思います。
関空は成田空港と同じように日本を代表する国際空港の一つです。
関空への行き方はバス・電車があり、主に梅田や難波から行くことができます。
ただ悪天候で風が強い時などは電車が関空へ行く橋を渡れなくなるため、
天気が悪い時はバスで行くのが無難です。
今回私が利用したのは南海電鉄のラピートβ!
かなり奇抜なスタイルで鉄人28号のような感じです。
南海難波駅から約39分で関空に行くことができます。
料金は1430円とちょっと高い感じはしますが、せっかくなんで乗ってみようと思いました。
車内はもちろん綺麗で、座席間の幅も広めです。
また車両の間に荷物置き場があり、
大きめのスーツケースを持って行っても問題ないです。
座席にはこんなものがありました。
残ったお札を空港で両替しましょう!
ちなみに私は座席に置き忘れてしまいましたが・・・・。
関空到着です!!やっぱでかいですね!
なんか国際空港って感じです!!
夜9時出発ということもあり、
ちとお腹が減ったのとビールが飲みたくなったので
レストラン街を散策することに。
予想以上に高かったので
レストランで日本での最後の晩餐をあきらめることに。
交通費にはお金かけたのに、食事にお金をかけられない私・・・。
腹減った~”とプラプラしてると搭乗手続きをする階の真ん中の奥にちょっとした喫茶店を発見!!
しかもビールとおつまみセットが800円だったので、
ここで最後の晩餐をすることに。
でもこのボリュームだったら私は満足です!
そして手荷物検査と出国審査を終え、搭乗口に向かっていたらなんと、
ちっちゃな電車?に乗って別館へ行くことに。
別館なんてあったんですね!
広告
ちょっとした出来事
さあ後は搭乗開始を待つだけです!!
”航空券よし!パスポートよし!”
心はすでにオーストラリアに行っています!
しかしここでちょっとした出来事が!
ふとチケットをもう一度確認してみると、
”・・・・あれ?そういえばケアンズまでの航空券1枚しかない・・・。
なぜ?・・・そういえばカウンターで手続きした時も1枚しかもらわんやったな。
ケアンズからブリスベン行きのチケットは・・・?
航空券は2枚じゃないの?・・・。”
次第に汗が出始めてきました。
”何かの間違い?荷物は大丈夫なのか?オレはオーストラリアに行けるのか?”
不安がどんどん膨らんできました。
しかも搭乗30分前になっても、搭乗口カウンターには誰もいない!
平然を装いながらも、汗だくで待つこと15分。
やっとスタッフのおねえさんが1人来てくれました!
んがしかし!!
一歩遅れてしまい、おねえさんは何やら団体旅行の添乗員と話し込み
全く終わる気配がありません。
刻一刻と迫る時間!
私はちょっとだけ搭乗口カウンターに近づいて必死に無言のアピール!
”こっちを見て!チケット1枚しかないの!”
おそらく周りの人は私のことを”初海外で浮かれてるハリキリ野郎”と思っていたことであろう。
”違うんです!チケットが1枚しかないんです!!”
搭乗5分前
やっと話が終わったようで、さっそくスタッフのおねえさんに聞いてみることに。
オレ「あの~ケアンズ経由のブリスベン行きでチケットが1枚しかなんですが・・・」
おねえさん「はい!ケアンズで入国して国内線で再度手続きをして下さい。」
はい、終了です。
というか私は航空券を買った際に、1度オーストラリアに行ったことがあるからといって余裕をぶっこき、
いきしゃあしゃあと何も確認していなかったので、
まさかケアンズで入国して再度手続きをするなんて思ってもみませんでした。
とどのつまり、
私はただのバカだったのです!
終わり。