タスマニアのリトルデビルには毎年多くの日本人がチェリーを求めて滞在します。
実際私も2年前に約6ヶ月長期滞在していました。
毎日ファームに明け暮れる中、楽しんだと言えば
釣り!!
ということでちょっとした釣り情報をご紹介します!
Eelといえばウナギですが、日本ではそう簡単に食べられるものではありません!
高すぎです!うな重1つで軽く2000円を超えていきます。
そんな中、リトルデビルがあるHuonvilleでは簡単にウナギをゲットすることができるのです!
場所はここ↓↓
”釣りをして下さい”って感じな所にあります。
道具は釣り糸と針と餌があれば十分です。特に釣り竿とかはいりません。
釣り糸と針はHuonvilleのウールワースの隣にあるShiploadsにあります。
また餌はウールワースの新鮮売り場の生エビが使えます。
あとはただ糸を垂らすだけでウナギが釣れます!(笑)
Huonvilleのウナギは誰も釣って食べようとしないのか、かなりの大きく育ってます。
1mオーバーの巨大ウナギを釣り上げることもできます!
見た目ちょっと気持ち悪いですが、ウナギを食べれると思えばそんなこと言ってられません!
けっこう力強く暴れるので〆てから調理しましょう!
残念ながら当時の写真をあまり持っていないので調理方法は文で説明しますね!
1.塩と水でぬるぬるを取る。
2.内臓をとり三枚におろす。(けっこう大変)
※ここで注意!
ウナギのぬるぬると血液には毒がありますのでしっかりと洗い流しましょう!
3.両面に沸騰したお湯をサッとかける。
4.食べやすい形に切って焼く。
あとは皆さんの自由です。
フライパンや網で焼いたりですね!
巨大ウナギは脂肪分がかなり多いので、網焼きでしっかり脂を落とすことをおススメします。
蒲焼にするのも良いですが、塩で食べるのもかなり美味しいです!
日本にいた時は、自分でウナギを釣って食べるなんて考えたこともなかったんですが、
ここではできるのです!
せっかくHuonvilleにいるんなら、
Eelを狙ってみてはどうでしょうか?
当ブログのFacebookグループはこちらからどうぞ!!↓