オーストラリアでシティジョブに挑戦する際、レジュメが必須になってきます。
ファームジョブでもたまに必要になってくることがありますね。
レジュメってどう書くの?と質問されることが度々あるので、
今回はレジュメの書き方をご紹介します。
日本のように
”私は御社の企業理念に大変感銘を受け、
自分自身が成長し御社とともに日本社会に貢献していき・・・・”
なーんてお寒いことは書かなくていいです。
履歴書用紙も買う必要はありませし、Wordがあれば十分です!
日本の履歴書と比べればいたって簡単で、ただ自分の経歴を書くだけで良いんです。
それでは書いていきましょう!!
RESUME
PERSONAL DETAILS
まずは個人情報です!
NAME: TARO YAMADA
DATE OF BIRTH: 01/01/1988
ADDRESS:
CONTACT:
EMAIL:
NATIONALITY: Japanese
Visa:Working Holiday
(expired date:12/08/19)
WORK EXPERENCE
自分の職歴を書きましょう!
02/2017 – 04/2017 ○○ Co Ltd, Tokyo Japan
EDUCATIONAL BACKGROUND
学歴を書きましょう!大学の場合学部や学科が何か明記しましょう!
例:学部Bachelor of Engineering(工学)、Bachelor of Economics(経済学)
学科Department of Mechanical and Electrical Engineering(機械電気工学科)
Department of Business and Economics(経営経済学科)
04/2007 – 03/2011
○○ University, Tokyo Japan
Bachelor of Engineering
(Mechanical and Electrical Engineering)
04/2004 – 03/2007
○○ High School,Tokyo Japan
QUALIFICATIONS
オーストラリアで使えそうな資格があったら書いちゃいましょう!
08/2016 Australian Drivers Licence
English Skill
もし語学学校に通っているのであれば、自分のレベルを書いた方が良いと思います。
Upper, Intermediateとかですね。
以上がレジュメの書き方です!
超簡単ですね!
今回書いたレジュメ例はコピペしちゃっても構いませんので、役立てて下さい。
当ブログのFacebookグループはこちらからどうぞ!!↓