久しぶりのブログ更新です。
先月中旬から家探しで忙しく、
そして約4年間使用していたパソコンがぶっ壊れてしまい、
Cash Convertersで$300の中古パソコンを買うも、
4日でぶっ壊れ(返品できたけど)、それと同時に風邪を引いてしまい、
もうブログを更新する気力が無くなっていました。
こうも立て続けに不幸が降ってくると、
”もうあれですよ・・・貝になりたいです。”
今はJB Hi-Fiで買った新品のパソコンでブログを書いています。
もう中古は信じません!
さて風邪を引いて思ったことがあります。
鼻水やのどの痛みって英語で何て言うんだ?と
そこで今回は風邪の症状にまつわる単語を紹介していきたいと思います。
体調を崩した時にでも、参考にしてみてください。
ちなみに私は持病の痔(Hemorrhoids)の単語しか知りませんでした。
さて、今回私が購入した薬はこちら!
Panadol
オーストラリアで最も一般的な薬ではないでしょうか。どこにでもあります。
この薬は日本でいう、解熱鎮痛薬になります。
まあバファリン的な感じですかね?
以下の症状に効果があります。
単語
Headache/Tension headache 頭痛/緊張性頭痛
Toothache 歯痛
Cold & Flu symptoms 風邪・インフルエンザの症状
Migraine headache 偏頭痛
Muscular aches 筋肉の痛み
Arthritis/Osteoarthritis 関節炎/骨関節炎
Backache 腰痛
Period pain 生理痛
以上。
これ以外の風邪の症状といえば
Caugh 咳
Sore throat 喉の痛み
Stuffy nose 鼻づまり
とかがありますね。
ついでにこちらの薬もご紹介します。
Telfast
こちらはアレルギーの薬になります。
単語
Sneezing くしゃみ
Runny & Itchy Nose 鼻水・鼻の痒み
Itchy & Watery Eyes 目の痒み・涙目
Itchy Throat 喉の痒み
今回はけっこう役に立つ単語ではないでしょうか?
先月からブリスベンでは急激に気温が下がってきています。
みなさん体調管理に気を付けましょう!
最後に、